低価格といっても、手抜き工事や粗悪な材料を使用するわけではありません。
「お金を掛けるべき所」と「そうではない所」をはっきり区別し、注文住宅における不要なコストを最小限に抑えるよう努力します。
更に詳しく言うと
●質を落して価格を下げることは誰でもできる。
●フランチャイズの家ではお客様に負担が掛かりすぎる
●規格型住宅では融通性がなくパターンが決まってしまっている
●誰もが必要とするものは標準装備
純木造注文住宅で自由設計の納得価格
等々を基本に考えた場合、すべてを自社開発で・・・。 徹底的に経費や流通経路のムダを省き、一貫したシステムを構築・合理化したのが弊社独自開発の「K’sの家」です。そして岐阜の地域ならではの注文住宅・快適住宅づくりに一生懸命です
家のことだけでなく、駐車場や物置、庭の大きさも一緒に考えると良いです。
注文住宅を建築する際、何を重視するかは家庭によって異なります。「我が家の」優先順位を決めましょう。
複雑な構造の家は材料費と工賃もかかります。
また不要なものを処分、必要な作り付け家具のリストアップも、無駄な収納を作らないことに繋がり有効です。
【例】約19坪64㎡の平屋を建築する場合
Aの家の場合、外壁は8×4=32m
Bの家の外壁は、(5 X×2) + (12.8 × 2) = 35.6 m
つまり同じ面積であってもBの方が材料費がかかります。外壁材だけではなく、基礎・雨樋・屋根材など多くの材料費が関わってくるのです。
家に凹凸があるほど、思わぬコス卜アップに繋がってしまいます。
注文住宅は、家を建てるための価格にどうしても土地の価格が関わってきます。
岐阜県の平均土地単価は一坪あたり16万7361円で、全国の中では22番目です。(平成27年時点)
その中でも、黒野・西郷・七郷地区は安い価格で土地を買うことができます。
※黒野・西郷・七郷地区の相場は坪単価10万円台前半です。
一般的に市街地は人気がありますが、街の中心部は車の通りが激しかったり、人通りが多くてプライバシーが守れなかったりと、一概に環境が良いとはいえません。
当社エリアの黒野をはじめとする西郷・七郷地区では、風通しや陽当りが良好な生活環境の良い土地を、安価で探すことができます。
市の中心部にも近く、かつ、のびのびと過ごせるので「少し田舎を楽しみたい」という方に最適です。
お客様が支払う代金の中の、建築費用の割合を比較してみましょう。
大手ハウスメーカー | K’sの家 | |
---|---|---|
建築費用 | 総合住宅展示場と維持費用 | なし |
TVコマーシャルと莫大な広告宣伝 | チラシのみ。あとはすべて手作り | |
豪華なパンフレッ卜・カタログ | カタログ・見学会等もすべて手作り | |
施工は下請業者が担当 | 自社施工 | |
莫大な施設と高給スタッフ | ありません。ありのままです。 | |
割合は… | 諸経費35%、建築費はなんと65% | 諸経費5%、建築費は 95%
|
1)流通コス卜の大幅カット
独自のタイアップシステムにより、商品の 仕入れ、価格ダウンを計っています。
2)商品の効率を重視し規格化
見積・設計もスムーズに! 建材・資材のムダをなくす合理化。
3)低価格・高品質充実装備
価格・構造・装備にこだわった注文住宅で、お客様の安心 納得を最優先